広告

2016年3月19日土曜日

タイヤローテーションについて考える


いよいよF1 2016開幕ですね。

オーストラリアは雨だってみたいで、まだ本当の実力は分からない??


といいながら、日曜日まで東京に潜伏しているのでCS放送が見れてません・・・

しかも日曜日の本戦録画設定忘れてるし(滝汗

ぴーんち。





さて、車が手元にないと、色々と妄想が進みます(爆

その中で?、タイヤのローテーションをするべきなのか、どうなのか、ということがよく分からず???状態。





























去年の12月の写真を見ると、やっぱり8000km走って、少しずつタイヤ減りつつあることを実感。




前後異型サイズなので、前後ローテーションが出来ない
ただ、タイヤはPOTENZA S001 RFTなので、outside だけ守ればローテーションは可能


ということは、左右ローテーションは出来る、ということになる。


ただ、左右ローテーションを行う事は、意味があるのかどうか。


ネットで見ていてもあんまり情報が無いんですよねぇ。

どうしたものか・・・




って、それ以前にジャッキとウマ買わないと自分でタイヤ外せないんですがw
宜しければ是非ともポチッとしていってください!
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村






3 件のコメント:

  1. 初めまして、こんにちは。
    いつも楽しくブログを拝見させて頂いております。


    左右入れ替えの件ですが、やる理由としては…

    ※左右で減りが不均一である。

    TAKさんはこの度車高を落とされたようなので、特にこれからは内減りに注目です。
    左右の減りが不均一になるということは、すなわちアライメント(特にキャンバー)が左右で違っている、という事になります。
    F10のリアはすべてのアングルを調整出来るのでズレを解消する事が可能ですが、フロントは残念ながらトーしか動かせません。なのでパーツの公差などで先天的に幾らかの左右違いを抱えている場合、左右不均一な減りを解消出来ない、となります。この場合は定期的に左右を入れ替えたほうが減りを均一化出来ます。

    逆に、数千キロ走っても左右の減りの差が認められない場合、左右を入れ替える必要はまったく無いと思います。


    また、左右を入れ替える事で起きる問題は…

    ※ロードノイズが暫くの間増える可能性がある。

    これはタイヤの銘柄や加減速のしかた、アライメントの数値などによって千差万別なんで「絶対起こる」とは言えないのですが、一つ一つのタイヤのブロックに微妙な「回転癖」が付くことがあります。
    いわゆる「段減り」というヤツで、この癖がついたタイヤを逆回転で組むと、その段減りが解消するまでブロックノイズが大きくなる可能性があります。

    また、内部構造的にも回転癖が付くので、途中で力の掛かる方向が真逆になってしまうのは良くない、って説もあるようです。これに関しては、私は良く分かりません。

    ちなみに私のF10は、やはり左右でアライメントの若干のズレがあり左右不均一減りが発生するので、タイヤ寿命の中で3~4回程、左右(私は前後通しサイズなので)前後も入れ替えております。
    バッテンで入れ替えることも多々あるのですが、私の場合段減りは発生しておらず回転逆で組んでもノイズ増加は無いようです。(それでも一応「馴染むまで」ということで数百キロは大人しく走りますが)

    いずれにしましても、タイヤの溝の深さを測るゲージは購入されたほうが良いかと思います。
    見ただけで判るようで、実は測ってみると左右や、あるいは中央と端で結構減り方が違ってる、という事も多いので。
    減り方の癖が分かれば、先読みローテーションして寿命をより伸ばす、ということも可能かと。
    (減りの不揃いを発見して慌てて入れ替えても、手遅れな事も多いので)


    たいへん長々と失礼致しました。これからも、更新を楽しみにしております♪

    返信削除
  2. こんにちは、初めまして。
    いつも楽しく拝見させて頂いております。

    先程かなり長々とコメントを投稿させて頂いたのですが、なぜか反映されずに消えてしまいました(汗)


    要約すると、以下のような内容でした。


    ※ 数千キロ走っても左右で減りの差が認められない場合、左右を入れ替える必要は無い。
    ※ 左右減りの差が発生する場合その原因は殆ど左右キャンバー差だが、F10のフロントはキャンバーを動かせない。(リアはすべてのアングルを動かせます)
    ※ したがってフロントに(製造公差などで左右キャンバー差があって)左右減り差が発生する場合解決方法が無く、減りを均一化したければ途中で左右を入れ替えるしかない。
    また、静止状態でいくら左右アライメントを揃えても、走ってると何故か微妙に左右減り差が出る場合もあります。


    ※ タイヤ特性や加減速のしかた、アライメントなどでタイヤに段減りが発生している場合、回転方向を逆にすると暫くの間ロードノイズが大きくなる場合がある。
    ※ 内部構造的にも回転癖が付くので途中で逆回転にするのは良くない、という説もあるが、私はそれについては良くわからない。


    ※ 私のF10はやはり左右減り差が若干出るので、タイヤ寿命中に概ね3~4回は左右、(私は前後通しサイズなので)前後を入れ替えています。
    ※ バッテンで入れ替えることも多々ありますが、段減りは無くノイズの増加も認められない。しかし逆回転後数百キロは一応慣らしとして大人しく走る。

    ※ タイヤ溝の深さを測るゲージは、持っておいたほうが良いと思われます。
    ※ 見て均一なようでも、測ると意外と左右や、或いは中央と端で減り方が違う、という事もあるので。
    減りの癖がわかると先読みローテーションでよりタイヤの寿命を延ばす、ということも可能かと。
    (減りの不均一に気付いて慌てて入れ替えても手遅れ、という場合も多いので)


    でした。要約してもこれかよ、てな長さですね(汗)


    これからも、更新を楽しみにしております♪

    返信削除

  3. 前倒し 様

    コメントありがとうございます!
    此方こそいつもblog楽しみに拝見させていただいております。


    わざわざ2回も投稿いただき、ありがとうございました。
    管理者宛には1回目のコメントも自動配信でメールきており、

    ”おぉ、前倒し様からコメントいただいた!”

    と仕事中にもかかわらず浮かれておりました(爆


    とりあえずデジタルのゲージ入手と、新品時のS001がどれだけの溝があるのか
    一度確認してから、ローテーションするかどうか決めたいと思います。

    #ということでデジタルゲージを今アマゾンで発注しましたw


    また今後もコメント欄の仕様に懲りずにご指南いただければと思います m(__)m

    返信削除