2017年4月30日日曜日
戴帽式(たいぼうしき)
実際には現場で被らないんですけどね・・・
先日、某所へ仕事で訪問した際のこと。
丁度戴帽式が終わった直後だったらしく、皆さんで写真撮影されていました。
これから現場で厳しい仕事が始まるのでしょうが、頑張ってほしいものです。
因みに、最近の医療現場でNsはキャップを被りません。
理由は、キャップが感染症の温床になっているということがわかり、この10年ぐらいで現場でキャップを被っている施設はなくなった。
のだが、何処かの大学病院できゃっぷをまだ被っている施設があって思わず二度見した記憶があるのだが、何処だったかが思い出せない(爆
しかし、医療の世界も10年経ったら今まで主流だったものがダメになったり、ダメだと言われていたものが主流になったりと、なかなかどうして難しいですね(苦笑・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月29日土曜日
練馬で肉
新規開拓の旅は続く!?
終日会議の日。打ち合わせ終了後部下達と練馬の新規お店を開拓すべく?新たなところへと飛び込む。
今日は 熟成肉バル 肉賊カウぼーず さん
結論。
少し若者のお店でした(笑
おっさんは、こんなたくさんの量は要らないので、しっぽりと呑めて少し美味しいお料理を頂ければ良いかということでw
まぁ、わいわいガヤガヤといくには良いお店でしたね。
奢ったので随分と払わされる羽目に(爆・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月28日金曜日
スピードパス
何で・・・!?
実はガソリンは昔からesso派
って、何のことはない、中学からの友人がバイトをしていた関係で、そこのessoへ通っていただけのこと。
そして、いつの間にやらシナジーカードと、スピードパスを当たり前のように長らく使っていたのだが・・・
4月単身赴任する前日に、ガソリンを入れに行った時までは手元にあった。
というか、ずっと家の鍵などを束ねていたので、無くすはずがないのだが・・・
いつの間にやら鍵を束ねていた所から無くなっている。
あれれ?、外したっけかな?と思いつつも、一寸忙しさにかまけて、多分大阪にあるだろう、という勝手な予測の元、探しもしなかったのである。
ところが、先日帰阪した際には、書斎には見当たらず。。。
少しばかし家捜しもしたのだが、やはり見つからず(汗
一応、ガソリンにしか使えないけど、キャッシュレスで給油できちゃうので悪用されないかとかなり不安に。
で、もう一度東京のマンションを家宅捜索したのだが、やはり発券することが出来なかった(滝汗
こうなってしまったら、もう解約するしか方法がない。
スピードパス専用のヘルプデスクへと電話して、解約の段取をしてもらうことに。
一応、ここに電話番号を上げておく。
まぁ、そんなにお世話になっても困るのだが(爆
0120-838-395. 携帯電話またはPHSからは、045-820-5781
というわけで、解約は無事終了。悪用もされていなかったようなので、やはり何処かに外しておいてあるんだろうなぁ、と思いつつもう諦めました(というか、今まで多分10年近くは使っていたはず)。
シナジーカードはあるので、スタンドでお願いしたらすぐにまた作ってくれるしすぐ使えるので、さっさとessoで給油しよう、ということですね(違
一応紛失した連絡すると60日前?に戻って悪用された内容は止めてもらえるみたいです・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月27日木曜日
駐車場の段差が辛い
無事に収まりはしているのですけどもね。
さて、車庫のサイズは全く問題ないこの駐車場。
ただ一つだけ一寸車庫入れ時にテクニックが必要だったりする。
ぱっと見た目にはなんら普通の駐車場に見えますよね。
ただ、ここの駐車場、道と駐車場の境界に段差があるのだが、意外とこの段差をリヤタイヤバックで登のが大変でした。
具体的にはフロントタイヤが上がらないのね。
勿論フロントバンパーの下側は全然クリアランスあるので、擦ったりすることはないのだが・・・
段差の上もアスファルトなら、多分タイヤグリップでこの写真の状態(フロントタイヤが段差に引っかかっている状態)からでも普通に持ち上がるのですが、どうしてもコンクリートなので、路面のグリップが悪く、リヤタイヤがホイールスピンしてタイヤが上がらない事態に。
上の写真からもう少し車を前に出して、少し勢いをつけてバックしたら勿論上がれるのだが、これだと、雨の日は結構度胸一発になりそうで、少し怖いですね。
2017年4月26日水曜日
東京へと駆け抜ける
無事に収まりました。
というわけで、前回悪魔の棲む館へ立ち寄ってから、東京へとひた走ることに。
一応、自宅を17時に出発した想定にしたかったので、最低限の段取だけお願いしてすたこらさっさと出てきました。
今回の東京へのルートは、西名阪→名阪国道→東名阪→伊勢湾岸(名古屋高速)→新東名→東名→首都高速のルートとしてみた。
これが走行距離は一番最短で530km位。
混雑は、東名阪の亀山から鈴鹿を抜けて四日市の手前ぐらいまで。
ここを日曜日の18時~19時頃に通過しようとすると、10km位の渋滞と30分ぐらいのロスを覚悟しなくてはいけないようである。
この区間は、なかなか他のルートで迂回が出来ないので、次は名神まで北上してみようと思った。
時間の経過は以下の通り
(ハイドラってこういうときに便利ですな)
17:15 悪魔の棲む館出発
17:43 天理IC通過
18:30 亀山JCT通過
(この後渋滞四日市JCT手前ぐらいまで)
19:39 四日市JCT通過
20:12 豊田東JCT通過(新東名入口)
20:44 浜松いなさJCT通過
(2015年度ナビには豊田東~浜松いなさまではまだ掲載されておらず、この区間はナビの到着予想時刻が無茶苦茶 このためだけにまたナビをアップデートしようかお悩み中)
22:07 御殿場JCT通過
22:37 海老名北JCT通過(ここで中央洞へ向かって北へ進んでも良かったかも)
22:57 東名終点東京
23:02 大橋JCT通過
これ以降首都高C2地下へ入ったのと、池袋まで渋滞していたので、ハイドラ終了
23:19 首都高C2 5号線世田谷付近が土日祝日夜工事に伴う渋滞 西池袋ICでおりる
23時半 練馬到着
そして、無事に契約した駐車場へ収まりました。
ただ、この駐車場少しだけ難あり。慣れの問題ですけど・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月25日火曜日
バッテリー
一月ぶりに悪魔の棲む館へと出動。
勿論、用事はこのバッテリー劣化に伴う交換の費用を知ることと、段取の手配をお願いするためである。
日曜日、結局F10を乗って帰ろうと思い、東京へのルートの一番最初の方に秘密基地があるので、経由して帰ることとした。
そして・・・予想していましたが、車を止めるところもないぐらいの勢いでお客様がわんさかわんさかと(笑
そして、2代目用務員を襲名された!?、俊さんに出迎えられて何とか店内へw
で、こやつの仕上がりも確認しました。
(というか、Namiさんが出してこられた。そういえば丁度1月前位か、お願いしたの)
そう、CPやり直しの件です。
何時もの事ながら、綺麗な仕上がりでした。
初めてご来店された方もいらっしゃったようで、カーボンペイントになっているグリルを不思議そうに見られていました。
恐らくは、手を出されるに違いない(笑
ただ、番頭さんがイタリア出張とのことで(笑)、しゃっちょさんがてんてこ舞い。新しくメンバーに加わられた平家さんにもご挨拶できず、これは無理だね、と早々に撤収することにw
ただ、もう5/6でバッテリー交換の予約は段取しておきました。
グリルもそこで取り付けて貰おうと思ってます。
というわけで、東京へとF10を久方ぶりに走らせることにしたのであった。
商売繁盛しているということは嬉しいことですね・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月24日月曜日
3週間ぶりのご対面
いきなり出ましたw
実に3週間ぶりの帰宅。
23時に自宅へ戻ってきて、家に上がらずに、まずはF10へと駆け寄る(爆
で、ドアを解錠したのだが、違和感が・・・
ん?
何だろう、と思いつつ、エンジンにとりあえず火を入れることに。
すると、忌々しきあの音が・・・
やはり、そろそろ寿命ですな。
5年目の車検時に、バッテリーは交換しなかったのだが、去年1年間は良く走っていたのでこれが出ることはありませんでした。
が、やはりそろそろ限界かと。。。
ということは、やはり秘密基地へ泣きつきに行きますかねぇ(苦笑
最低でもあと1年以上は乗るので、ここは交換だな・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月23日日曜日
GWを楽しみにしていたのだが・・・
なんてこったい(・o・)
最近たばこはじめました(れんま)
って、それアカンやろLINEが飛んでくる金曜日の午後。
単にアメちゃんくわえた図、何ですけどね(笑
さて、現実はというとGWを楽しみにこの4月の苦行を乗り越えようとしていたのだが、よりによって5/1に仕事が入ってしまう事態に(爆
今回、実は5/1,5/2も会社休日になっていたので、9連休確定で、内心4/28の昼から余りある代休を消化して超大型連休にしてやろうと画策していたのでした。
まぁ、仕事になってしまったのは仕方が無いので、それは対応するとして。。。
問題はF10を一足先に持ってくるかどうか。
持ってきても、結局GWは一度(5/1仕事終了次第)乗って帰るので、面倒といえば面倒。
ただ、気持ち的にはプッチンしてしまったので、どうしようかお悩み中w
通常週の日曜、東京方面の混み具合を知る、と言う意味でも一旦乗って帰ってこようかなぁ・・・
3週間ぶりに帰ってきたー・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月22日土曜日
きたのだいち・・・の雰囲気を味わう(爆
ビックリしましたw
漸く?、少し余力も出てきて、部下と少しご飯にでも行こうかと思い立つ。
久しぶりに、練馬駅のデルタゾーン(と勝手に呼んでいるだけだが、西武練馬駅の南側地域)に、新しく 炭焼きイタリアン酒場 炭リッチ さんという店があることを発見。
2年前にはなかった店の一つだ。
というわけで、暫く北の大地に行くこともないので、ここで少しは北の大地を味わってみようかと思い、フラフラと入ってみることに。
で、ビールと少々の食べ物を頼んだのだが、何にビックリしたって突き出しである。
まさか、(漁の時にちぎれたりしたくずなんだろうけど)こんな蟹の足が突き出しだとは思わずに、目が点。
お皿も凝っていました。
と言うわけで、わりとリースナブルな料金でごはんを頂くことが出来たので、また機会があれば行こうと思ったのでした。
明日は歓迎会のち帰阪。F10は埃まみれになっていそうな感じ・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月21日金曜日
2017年4月20日木曜日
ドラレコを考える・・・3
機種を絞りました。
先日来のエントリーで、下記の内容を満たすようなドラレコを探してみた。
・解像度:最低でもFullHDはいるだろう
・画素数:FullHDをクリアするなら200万画素
・昼夜問わず、ちゃんと録画できるような仕組み
・レンズは明るめのもので、画角は少し広角
・Gセンサーでオート録画してくれるもの
・駐車待機は優先順位低い
・西日本LED対応
・価格:リースナブルで(爆)
その結果、以下の機種をピックアップした。
DRY-AS400WGA(ユピテル アマゾン限定モデル)
・ユピテル DRY-AS400WGcのアマゾン限定モデル(スペックには違いなし)
・15000円ぐらいの実売価格
・レンズ画角144度
・一寸本体は大きい?
ND-DVR10(パイオニア)
・個人的には好きなメーカー
・レンズ画角105度が狭そう?
・ボディサイズは小さくてよい感じ
DRV-320(ケンウッド)
・上位機種DRV-325とは付属microSDの容量違い
・レンズ画角100度 パイオニアよりも狭い?
・日本においてはケンウッドがリファレンスとなっているらしい
f350g(ヒューレットパッカード)
・レンズ画角156度の広角レンズ
・逆光補正が優れている(2パターンあるらしい)
・世界的に売れているらしいが、HPはどうなんでしょ?(個人的には一寸・・・w)
本当はパイオニアにしようと思って考えていたのですが、総合的にはユピテルの方がよさそう。ケンウッドは今ひとつ特徴がないし、HPは機能的には問題ないと思う(というか良さそう)なのですが、サポート体制がどうなんだろうか、という不安もあったりします。
というわけで、本体の大きさをパイオニアとユピテルで見比べてみて、F10への収まり具合で決めようかな、という風に思ってます。
あまりにも機種が豊富すぎて本当に悩ましいです。ある意味過渡期なんだろうな・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月19日水曜日
new vaio
通算14代目のおばいおw
というわけで、職場が変わったご褒美!?に、new PCを支給いただくことに。
っていうか、諸般の事情で変更せざる終えなかったというだけの話なのですが。
今回は VAIO S1311 へと変更。
正直、15thアニバーサリーモデルだった Zを手放すのは惜しいのだが・・・
VAIO 生誕20年の節目に、ついにSONY印でないVAIOを手にすることに。
正直な話、Zの方が質実剛健で、ものとしてもよかったですね。
少し、今度のS13に慣れるのには時間がかかりそうな気配を感じてます。
いろいろと設定したソフトが動いたり動かなかったりする部分もあったりするので、何だかなぁ、という感じではありますが、まぁ先を向いて進んでいくことにしようと思ってます。
新しい相棒がすねないように丁寧に使いますけどねw・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月18日火曜日
F1バーレーンGP考察
今年は去年までとは展開が全然違いますね。
予選
やはりメルセデスのP3でのパワーアップにはフェラーリもついてはいけませんね。
そして、ボッタスが前回の雪辱を晴らすかの如く、自身初PPを獲得しました。
ハミルトンとの社、0.026秒差との事だったので、本当に紙一重の差でしたね。
それに比べると、フェラーリはベッテルが0.478秒差
この差は何処でついているんでしょうかねぇ。
一度ちゃんとデータを見たいものです。
オーストラリアGPの時は各セクター内のΔが見える画面が出ていたのですが、中国GPからは出てこなくて一寸がっかりです。あのデータは視聴者としても見たいデータですね。
そして、血漿・・・もとい決勝での今回の鍵はアンダーカットでしたね。
ベッテルは躊躇することなく11週目にアンダーカットしにいき、セーフティーカーが出るというイレギュラーもありましたが、鼻っ面を抑えてボッタスの前に出れた事が大きかったですね。
レース再スタート時に抜かれなかったので、ここで勝負がありました。
とはいえ、ハミルトンがセーフティカー時のピットインで、レッドブルを速度を落としてブロック(セーフティカーラン中はイエローなので追い抜けない)したことで、5秒のストップペナルティが無ければ、最後は白熱バトルだったのではないでしょうか。
今年のフェラーリは前車のスリップに入っていっても車が安定しています。これが一つ大きいですね。他のチームは後ろにつくと乱気流でかなり運転がきつそうな雰囲気ですが、フェラーリだけはきっちりと後ろを走れていたのが印象深かったです。
そして・・・ホンダもう少し頑張ろうよ…
今年のF1はまだまだ波乱がありそうです・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
2017年4月17日月曜日
ドラレコを考える・・・2
なんか、数が多すぎてどれが良いのやら・・・
さて、先日のエントリーで、希望を上げてみた。
・解像度:最低でもFullHDはいるだろう
・画素数:FullHDをクリアするなら200万画素
・昼夜問わず、ちゃんと録画できるような仕組み
・レンズは明るめのもので、画角は少し広角
・Gセンサーでオート録画してくれるもの
・駐車待機は優先順位低い
・西日本LED対応
・価格:リースナブルで(爆)
そんな中、やはりネットの世界には、色々と比較をしてピックアップをしてくれている人たちがいるものである。
こちらのページを参考にしたのだが・・・
多すぎて、結局どれが良いのかワカラン事態に(爆
まぁ、もう少し検討しましょう。。。