データはハイドラ(ハイタッチ drive!)からのものである。
ここ半年間のデータをexcelでごそごそと集めてみた。
こちらは東京→大阪

こちらは大阪→東京

ちなみに往復1050km程度。
道中あまり休憩を挟まないのだが、移動速度も割り方ゆっくりなので(制限速度からmaxでも+20km以下のクルコン設定)、どうしても平均6時間以上はかかっている。
しかも、東京から大阪への移動は、金曜日夜であることが多いので、途中耐えきれずにサイカラーメンへ立ち寄ることもしばしばあり(爆)、そのため、天理・堺の通過所要時間が大幅にかかる傾向にもある様である(滝汗
もう少し移動速度を上げたら6時間は常に切れると思うのだが、青紙も赤紙も頂きたくないので、これぐらいで良いのだろう。
ちなみに、燃費はこれで大凡何時も14km/L程度である。
年間走行距離、2017年も20000km越えは確実な情勢ですw・・・宜しければポチッとお願いします。

0 件のコメント:
コメントを投稿