いちいち全部CD読まさないといけないのかと思ってましたw
宜しければぽちっとしていってください。
にほんブログ村
私、趣味の一つがJAZZ / FUSIONを聴く、演奏する(最近はご無沙汰ですが・・・)というのがありまして。。
もう30年近くのファンなのが、 T-SQUARE だったりします。
アルバムだけですでに30枚以上出ているんですが、これを車内でいつも聴きたいと。
しかし、もういちいちCDからの録音はいやだなぁ。。。と思っていたところ、よくよく調べてみると、USB経由でインポートが可能じゃないですか。
これは、早速やるしかない、ということでやってみました。
・・・意外とミュージックサーバ(本当はミュージックコレクション?という名前ですか?)、お馬鹿ですか?あなた、、、みたいな。
どういう整理されて入るのか、さっぱりw
USBからインポートしては全部削除する、、、事の繰り返し、数回。
結論

アーチスト単位でフォルダを作り、そのサブフォルダにアルバムフォルダ、アルバムフォルダの中に、CDのトラック+タイトルという形でファイルを作成し直して、なんとか整理つきました?って感じです。

ただ、私自身、今の音源は全部flac以上のファイルで作ってあるので、このままでは再生できないんです。。。
なので、flacをmp3などに変換が必要。
そこで、今回使ったソフトが これ → freac リンクは窓の杜にいきます

このソフトはフォルダ単位でいっぺんにデータを読み込んで変換してくれる優れもの。
おかげで楽にmp3へ変換をすることができました。
まだインポートしたいデータは山ほどあるので、せっせとmp3変換にいそしまなければ・・・w
宜しければぽちっとしていってください。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿