回り道しても大差は無いのだろうか?
高速道路での移動について、検証してみた。
下記の図は、名神-新名神経由での東京への移動所要時間を表している。

殆ど渋滞は無かったが、名神で北上して名古屋の中心部を迂回するルートとしたため、距離がある分、所要時間も5:50と思ったよりもかかる結果に。
こちらは、前回4月のルート

東名阪四日市JCT近辺で発生していた自然渋滞12kmの影響がもろに現れる結果に。
渋滞情報を見ていると常に名古屋方面が混んでいる感じがします。
そして、前回4月のルートと比較してみた。

右側は4月のルート。
黄色のマーキングしている部分が同じJCTの通過時間を表しており、4月は四日市JCT付近の渋滞を、移動距離でカバーしたという感じか。
出発時間をもう少し遅くしてみると変わるのかも知れない。
大阪出発を19時ぐらいにすると、亀山20時過ぎ通過となるので、自然渋滞は終わっているかな?とも思う。
この辺り、もう少し何度か走ってみないと何ともいえないなぁ。
混まなければ絶対4月のルートが早いはず。特に東京から大阪のパターンでは5時間切れるのじゃ無いかな、と思ってます・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw


0 件のコメント:
コメントを投稿