こっちは大変でした・・・
あっという間に、Z3のバッテリーが交換出来たことに気をよくして、自分のメインスマホ Z5 compactもご開帳することに(爆
勿論、バッテリーはまだ届いてません。

こいつは大変でした!
何せ、基盤にべったりバッテリーが張り付いているので、基盤にダメージを与えずにバッテリーを剥がすのに一苦労。
老眼になりつつあるので、老眼鏡かけての作業となりました。
とりあえず、現状のバッテリーを剥がして、元に戻した後、ちゃんと起動するところまでは確認してこの日は終了。
そして待つこと2日。密林さんからバッテリーが漸く到着。

何故か氷点下-41℃の御菓子箱が下にあります。
明治35年1月25日に観測されたということです。これは、実は悪魔の棲む館のアンパンマン姫がお好きな一品(笑
東新宿のローソンで、これこそ何故か北海道店をやっていたので思わず購入。
週末のF10引取にお土産として持ち込むのです。

一回分解したので、楽勝?
裏蓋を力業で剥がし、NFCリーダを外し、外周のプラスチックを止めているネジを外して、フラッシュの基板を浮かし、、謎な下側に付いているパーツを外して、外周のプラスチックを上側からはがすの図、って書いている本人ですら、このブログ見て自分で次回作業できるかは非常に不安なので、皆さん自己責任でお願い致します。

交換前、交換後のバッテリー。
一応、どちらも2700mAh。

裏蓋にはノリが残るので、綺麗に剥がしていきます。
最後に、新しいノリを展開して(これはキットに付いてきた)完了。
・・・なのですが、ネジを締め忘れていたことを思い出し、裏蓋を貼った後にもう一度剥がしたのは内緒(爆
で、次の日使ってみての感想。
・アイドル(スマホを使用していないとき)の持ち時間はupした
・操作する分のバッテリー減りは変わらない感じ。
というわけで、コストパフォーマンスとしては・・・如何なんでしょ?って所でした(爆
さぁ、忙しいクリスマスの週末だ。・・・宜しければポチッとお願いします

0 件のコメント:
コメントを投稿