このヘルメットカラーって誰だろう?

というわけで、土曜日夕方、蓮ちゃんが塾へ行くと同時に、パパは秘密基地へ。
リヤタイヤは、実は発注した日の夜に持ち込んでいたのでした。

ひっそりと佇む我がリヤタイヤ。
ここで、新品S001 RFTの溝の深さを測っておくことに。

しかしこのタイヤ溝を測るデジタルゲージ 何とも微妙。
なかなか値が安定しません。
先日見つけたHPだと8.4mmということだったのですが、測ってみたら写真の通り8.19mm(8.2mmかな)
まぁ、いいんですけどね。
本当は、1mm減るのに何処だけ走れるか、ということは知っておきたいのですが。。。
因みに、フロントはまだ5mm弱残っています。
なんだかF10、極端にリヤの減りが早いですね。
まぁ、何はともあれ、さくっと番頭さんにタイヤを交換してもらう。
フロントは前回と逆(右→左 左→右)にしてもらって、期せずしてローテーション。
そして、洗車グッズで気になっていたものをゲット。

をいをい、マイクロファイバーだけかよってw
そうなんです。それだけ欲しかったんです。
なんか水分の拭き取りムラが多くて凄く気になっていたので。。。
3月中に一度また、水なし洗車してみようと思うので、その際に試してみようと思う。
と言いながら、花粉症がそろそろキツくなってきてくしゃみが止まりません(爆)洗車するのは当分先かもね(滝汗)・・・よければ下記リンクをポチッとしていってもらえると嬉しいですw
0 件のコメント:
コメントを投稿