鈴木亜久里がCMしていて強烈な印象があったのももう古い思い出ですな。

ふらっと立ち寄ったヨドバシで、初代dynabookを発見。
思わず写真に撮ってしまいました。
この頃はまだFDD起動だったのが、今にして思うと信じられない。
で、我が家で嫁が使用しているこの子・・・

HDDモデルなので、随分と動作がもっさり。
殆ど私が使うことがなかったのですが、一寸使うことがあって触ってみた結果・・・
イライライラ(爆
これはHDD→SSDへ換装ですな。

と言うわけで、サクッと開けてみる(笑
よい子の皆さんは、マネしないでくださいね。
因みに、モデルはacer V3371 というタイプ
背面のネジと、ケースを爪で引っかけてあるだけの開封の儀をするのには難易度の高くないモデルですが・・・

真ん中に、封印シールがしてあります。
既に破ってますけど(爆
又、次回HDDを換装するときには詳細書きますが、慣れた人なら苦もなく対処可能ですね。
と言うわけでSSDの用意と外付けBDを今度のGWには持って帰ってこなくてはいけないですな。

にほんブログ村

以下、単なる備忘録写真






0 件のコメント:
コメントを投稿