恒例、タイヤ交換

今年もスタッドレスへ履き替えるシーズン。
今回は、蓮ちゃんに手伝ってもらって随分と楽が出来ました。
タイヤを駐車場まで持っていく作業だけでも大助かりです。

そして、一応一通りの作業は教えました。
これで、この先自分で出来るようになるかな?

タイヤを外すのは流石に私が行いましたが、力仕事が半減は思った以上に楽です。
しかしきちゃないホイールハブですね(スペーサーも色が変わってきてるし・・・)

今年もフロアジャッキは、フロントメンバーにかけました。

何時も思うのですが、フロントよりもリヤの方がジャッキしづらいですね。
フロントタイヤに輪留めもして作業するのですが、ジャッキアップしてから、ジャッキポイントにウマを置いて下ろす瞬間が何時もどきどきします。
ジャッキが安物だから、という事もあるのかも知れないのですが、油圧を少しでも緩めると、ドスンと車重に負けて一気に落ちてくるので、どきどきハラハラものです(滝汗
なにか、良い方法があるんですかねぇ?それともこんなもの?
はたまた、ジャッキポイントに対して横からアプローチすべき?
色々と考えさせられるタイヤ交換ではあります。
あと、スタッドレスが2013年製なので、そろそろゴムが限界です。結構表面が固くなってきてましたね。今シーズンで終わりかな・・・
足回りは安全に直結するので、けちったらダメですね。

にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿