此方が病みそうです(爆

2020年のJALステータスは JGC premiere
2年ぶりにdiamond premiere loungeでお味噌汁を頂きながら東京へ。
で、新年早々・・・

またまた来ました、詐欺SMS
電話番号は違えど、keayue というサイトへ強引に繋がせようとする詐欺手口はネットに一杯紹介されていますな。
一つの見分け方として、http:// で始まっているサイトは詐欺と思った方が良いかも。
まぁ、まだこれは可愛い方(なのか?)だったのですが、問題は・・・

いやいや、こっちが心の病になりそうだよ。
まぁ、、本人は限界と思っているんでしょうけど、こんな簡単に休職とかが出来るなんて思っていること自体が問題だと個人的には思います。
最近は直ぐに心の病、という名のお休みをする子が増えてます。
にわかには信じられなかったですが、新型鬱の子も実際に見てしまいましたし。。。
会社には1週間以上体調不良で出てこないくせに、予定していた海外旅行は会社を休んで行ってくるとか、流石に信じられない。
医者も、患者から要求されたら ノーとは言えないでしょうが、あっと言う間に心の病、1ヶ月の加療を要する、とか診断書書くのもどうなんでしょうかねぇ?
(しかも、心療内科とかじゃなくて、普通のクリニックでの診断書ってどうなんでしょ?)
会社なので、希望するセクションで仕事できないこともあると思うし(というかそっちの方が多いと思います)、嫌な仕事や、モチベーションを保てない仕事もある事も事実。
だけど、こんな感じでSMS1本で休みます、連絡しても連絡つきません、、、では、流石に上司としても困ってしまう。
上司側はストレスフリーとでも思っているんですかねぇ・・・はぁ。

にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿