勤務形態が一気に変わりましたね。
うちの会社は、結構勤務形態は古いままで、フレックスタイムにすらまだ全社でなっていないような状況だったのですが、3月から一気に在宅推進となりました。
とはいえ、我ら管理職は全員ローテーションで出社しているのですが・・・
そんな中、やはり多くなっているのはリモートによるテレビ会議。

line works

zoom(スマホ版)

Webex
ソフト毎に一長一短あります。
画面共有はどれも可能ですね。
手軽さではline worksですが、社内のみ。
zoomはセキュリティの問題があるといわれていますが、先方(社外)から申し入れられると断ることは出来ない。
Webexはコストが発生する(今は無料開放されているようですが)
Duoはまだ使ったことがない。
こんな感じでしょうか。
仕事の仕方が全く変わりますね。違う意味でITにうといおぢさまは干されてしまいそうですな(苦笑

にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿