流石に大きいです。

(画像はメーカーより)
ET322QKCbmiipzx (ET2) が、割とスペックで見たときにお安い価格だったので、ポチッと購入。
価格:48,800円
(2020/8/26 13:46時点) 感想(0件) |

で、あっと言う間に到着してたのですが、このこ・・・上の写真で気づくかもしれませんが、ディスプレイの足がでかい!
10cm弱ぐらいディスプレイ面が持ち上がるという結構如何なんでしょ、的なデザイン。

外した足。
これが、ディスプレイの一番下の部分とマウントされているので、ディスプレイが随分と上に持ち上がっていました。
で、一旦はこのまま設置してみたのですが・・・やはりディスプレイが高い位置にあるため、頭を上に向ける=首が痛くなる という悪循環に。
これではいかんと思い、VESAマウントを利用してディスプレイの位置を下げようと思ったのですが、この子の問題点としてVESAマウントの位置が非常に高いところにあるという事があったりします。
なので、色々と悩みに悩んだ結果?

エルゴトロン LXアームを調達するハメに(爆
価格:16,716円
(2020/8/26 13:47時点) 感想(0件) |

これはネット上で非常に評価が高いアームだったので、色々と吟味しましたが、もう最後はあんまり考えずにゲットしました。
で、ディスプレイの高さを机と殆ど面一にすることが出来ましたとさ。

USB3.0×4ポートついているので、USBやBluetoothのドングルは此方に差して、更にwalkmanとiphoneの充電用としてもケーブルを接続。
随分と重装備なディスプレイになりましたとさ。
この数ヶ月で東京書斎へ随分と投資してしまいましたが、これで10月から在宅終了とか言われたらどうしよう(爆
まぁ、当面はそうならないと思っていますけど。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿