この時に取説は読んだんだよな・・・
私が使用しているユピテルのドラレコ DRY-AS400WGdなのですが、microSDHCカードの上限は32GBと取説には書かれています。
価格:13,056円
(2020/9/7 19:47時点) 感想(0件) |


※取説PDFから抜粋
なので、32GBのメモリを買って使用していたのですが、密林を覗いてみると、64GBが1000円ぐらいで売ってることに気がついて、ダメ元でポチッとしてみた。

こんな親指の爪以下のサイズで64GBとか信じられないw

余談ですが、この子はこの大きさで128GB。落としそうで書斎から外へは持ち出していません(苦笑
で、64GBのSDHCカードを挿入して大阪から東京まで戻って確認。
無事に取れているではありませんか(嬉
しかも32GBの時は1分単位で細切れのファイルだったのに、5分単位になるというおまけ付き。
っていうか、これだったら128GBでもいけたんじゃね?とか思ったのは内緒です(苦笑
その確認時に拾い出したデータからyoutubeへ1つ投稿
rain rain rain !!
台風10号の影響で、太平洋側ずっと雨でしたが、その中でも特に凄い瞬間でした。
あと、恐ろしい雲がみえ朝日ICの付近(南東側の方面)に見えてました。
この雲の下には巻き込まれずに回避は出来ました。

画面右側、なんとおどろおどろしい雲の塊だったことやら。
雨の日は安全運転で!
0 件のコメント:
コメントを投稿