前日土曜は火災騒動があり、ふ抜けてしまって何も手つかず。
翌、日曜日。
朝6時に目が覚めると、雨は降っていなかったので、いそいそと洗車。

天気予報も猫の目のように変わっており、前日は雨という予報だったのに当日になると晴れに変わったりして、何を信じて良いのか分からない今年の梅雨空。
最終的には、天気は晴れのようで・・・
本当は一寸仕事を片しておきたい(次は4連休ありますし)所だったのですが、余りの晴れっぷりに思わず・・・

急遽、日光東照宮までお詣りに(苦笑
えぇ、私の行動パターンなんで所詮思いつきですよ(爆

有名なお猿さんですね。
これって三猿の教えが有名ですが、本当は人の一生になぞらえた8枚の風刺の猿たちの1枚だったんですね。

あと、この剣道復活の地って一体!?
ググったところ、戦後の日本で剣道って一旦禁止にされていたんですね。
それを昭和26年にここで全国大会を行い、翌27年に全日本剣道連盟が発足して剣道が再開されることになったんですね。全く知りませんでした。
ここに家康のお墓があったり、実は知らないことだらけの日光東照宮でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿