親のAH5の方が早く寿命が尽きるんじゃないかと不安です。
最近調子が悪いAH5
(年末以降並べて写真撮影してないですな・・・)
車検直前に、ハイブリッドへの回生システムにエラーが発生。
リレーかヒューズ?を交換して治ります、という事だったらしいので、Dさんにて車検時に修理実施を行ったらしい。
その際に、担当者曰くタイヤももう寿命近いという事。
たまたま7月の連休だったので、車検上がりの車を引取に一緒にDへ伺うことに。
私のF10はもはや入庫できない状態ですと担当へお話しして、苦笑されてましたw
まぁ、ここのDさんはわりと丁寧に作業対応して貰えているので、言っていることは正しい。
タイヤ、確認しましたが、やっぱり既に溝は無い・・・大凡3mm位か。
じゃぁ、タイヤを段取りしましょうか、という話をしている最中に、ハイブリッド回生システムが再度故障(爆
結局紆余曲折あり、本当の故障は、何処かのバキュームラインが破れたこと?だという。
バキュームラインを穴を塞いで(交換するほどのこともないので)、修理は完了。
トランクのオープンスイッチが壊れたり、エアコンが壊れたり、等々結構トラブルが頻発してきます。が、車検も通したのでもう暫くは乗り続けることでしょう。
という事で、漸く一段落したのでタイヤを段取りしましょうか、と思っていたところ、今度はルームミラーがもげたとの連絡あり(驚
某オクで丁度AH5のミラー出品があったので、サクッとゲットして送りつけることに。
Dさんで作業してもらえるみたいなので、安く修理できるでしょう。
新品交換30万コースと言われたらしいので・・・
ETCやら自動防眩機構やらがついているので、高いとは思ってましたがやはりという感じでした。
かなーり紆余曲折しながら、タイヤの段取は完了しました。
タイヤは私が履いているのと同じ FK510としました。
タイヤはヒラノタイヤさんで、高松への送料込みで87,076円。
vintagewokerさんはタイヤの受け取りokとの事で、到着次第予約してタイヤ交換を御願いする段取となります。
脱ランフラットになるので、パンク修理材も必要ですな。
そっちも用意しておかねば。
消耗品の交換系はこれで大凡完了になってもらいたいものです。