流石は重量を気にする業界ですな。
あっと言う間の正月休み?も終わり、帰京。

3日は非常に風が強かったようで、昼から羽田空港は飛行機ダイヤ大荒れだったようで、この18時半のJAL130便も、搭乗開始が18時半、離陸は19時20分を管制から指定されるというなんともいえぬやるせなさ。

そんな中見つけた炭疽菌w
767の肘についている各種ボタン、特にCA呼び出しボタンが押すつもりがないのに肘で押してしまうという事故!?が多数ありました。かくいう私もやってしまったことがある(爆
で、今日見たら、カーボンでスイッチ周辺を囲んでスイッチを肘で押さないような工夫がされているではないか。
やっぱりこんなパーツでも300個とかの単位で装着していくと重量が馬鹿にならないんでしょうな。空港業界の重さに対するシビアさをみた瞬間?でした(笑
で、元旦に乗り捨てたF10と再会。

やっぱり羽田から車で帰ると楽です。3日夜は首都高も全く混んでおらず、楽々と戻ってきました。
で、4日からまた地獄の収監・・・基?でも無いような(爆)、地獄の週間が始まるのでしたとさ・・・宜しければポチッとお願いします

0 件のコメント:
コメントを投稿